SSブログ

草刈り機の刃が! [整形外科&スポーツ医科学]

整形外科医が救急外来で良く遭遇する外傷の原因として、
「電動草刈り機」
が、あります。
『救急車です!62歳男性、電動草刈り機で大腿の挫創!』
なんていう電話が来ると、
ちょっと掠ったり切れたりした程度の軽いものから、
筋腱の断裂や骨折、血管神経損傷を含むものまで、振れ幅が非常に大きいので、
ちょっと緊張感を高めてERへ向かう…というのは、
殆どの整形外科医が経験しているシチュエーションかと。


そんな電動草刈り機…従来のイメージはこんな感じです。
鋭く尖った金属製の円刃が、様々な災いを引き起こす…


電動草刈機.jpg


そんな電動草刈り機の刃が、最近だいぶ変わってきました。
金属製の刃は折損や石に弾かれるという問題が多いため、
『ナイロンコード』を歯の代わりに使うというものが増えてます。


ナイロンコード.jpg


草を刈るのではなく、なぎ倒すという作用機序だそうなのですが、
その結果、電動草刈り機によるケガの種類が少し変わってきています。


<金属製の刃>
・受傷機転は刃が折れて刺さることか、刃が石に弾かれて直接身体に接触すること
・鋭利な切り傷または、身体の深層にいたる深い切創

<ナイロンコード>
・受傷機転は飛び石がほとんど。たまにナイロンコードの直達受傷がある。
・飛び石の場合、打撲や挫創
・直達受傷の場合は、皮膚から皮下組織レベルの挫創


こうなると、医者の対応もかなり変わってきます。
って言うわけで、最近は草刈り機の受傷の場合には、
金属製の刃かナイロンコードなのかを必ず確認するようにしています。
技術革新による受傷機転の変化というのは、
外傷でもスポーツでも一緒なんですよね(^_^;)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

タイブレーク@甲子園 [スポーツ一般]

今日の甲子園第4試合、佐久長聖VS旭川大高の1戦は、
甲子園史上初のタイブレークにもつれ込みました。
ちょうど試合の時間が外来診療と重なっており、
TVを見始めたのは、まさにタイブレーク開始のタイミングでした。


今回から採用されたタイブレーク制は、投手の故障予防を主目的として採用されました。
整形外科医にとっては歓迎すべきシステムなのですが…
観客としてはわずかの違和感と、かなりの緊張感があります。
プレーをしている選手は、精神的にキツそうというのが第一印象。
先行と後攻で戦略の自由度もだいぶ変わりますし、
野球自体の本質を考えると、賛否両論あることでしょう。


そして実は、佐久長聖高校は私の母校でもあります。
一般の観客として客観的に見ていたというよりは、応援者の立場として見ていたもので、
やはりシステムに対する違和感を強く感じたのですが…
整形外科医としては諸手を挙げて賛成したいシステムであることも事実。


当事者である高校球児やその関係者にとっては複雑な感情を抱くシステムかもしれませんが、
メディカルの立場、野球ファンの立場の両方向の視点から、
タイブレークの是非について見守っていきたいと思っております。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

骨折診断にAIソフトウェアが進出! [整形外科&スポーツ医科学]

先日、こんなニュース記事を目にしました。
「医療現場へのAI導入が加速 FDAが骨折診断ソフトを認可」


ついに来ましたねぇ…
前後/側方の2方向からのレントゲン写真で、
骨折を診断してくれるソフトウェアのようです。
今のところは手関節のみのようですが、適応範囲が広がるのは間違いないでしょうね。
FDAのリリースは⇒こちら



このようなソフトウェアのニーズは、まずは一般(他科)開業医や当直医師でしょうから、
そのレベルを凌駕するAIを作るというのは、それほど難しいものではないように思います。
このソフトウェアがどのようなスピードで勢力を拡大し、精度を高めていくのか、
注目してみたいと思います。


僕は…逃げ切れる?のかな!?
そこも気になります(笑)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

群馬県防災ヘリ墜落事故に思うこと [病院&医者の話]

個人情報、特にプライベートなことをブログで書くことは、
極力控えているのですが…今日は特別に。


先日群馬で起きた防災ヘリ墜落事故。
そのヘリに古くからの友人が搭乗しておりました。
医療の現場だけでなく、スキーの現場でも、
共に通ずる目標を持って、互いに励まし合っていた男です。
貴重な命がこのような形で失われてた事が、残念でなりません。


⇒ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000067-asahi-soci


最初の出会いは、群馬県西部地区にある小さな赤十字病院でした。
彼は新人救急隊員、僕は若手の医師という立ち位置。
彼はあっという間に、救命救急士、レスキュー、県防災ヘリ担当と、
どんどんステップアップしていきました。


また、スキーで国体県代表に関わるようになってからは、
代表選手である彼を、僕はチームドクターとしてサポートしていました。
スタートエリアで、Warm-upの相手をしたこともあったっけ。
スキーのジュニア指導にもその繋がりは広がっていき、
外傷発生時に連携をとったり、障害予防の取り組みをしたりと、
お互いに刺激を与えられる関係でした。


5月に、
"腰痛がひどいんで、何とかしてくれ〜”
というメールが来たので診察を組み、MRIを撮像した所、
それなりの腰椎椎間板ヘルニアがあったので、
「一番の治療は休むことだから、休職診断書を書こうか?」
と、冗談半分で声をかけたら、
「俺が医者の言う事を聞かない、って良く知ってるでしょ?」
と、笑いながら話したのが、最後の会話になってしまいました。


その人間性から、周囲にいる皆から愛されていた男。
そんな素晴らしい男が不幸な事故に遭ってしまったというのが、
とにかく悔しく、本当に悲しいとしか表現できません。
通夜や告別式には出られませんが…
近く時間を作って、彼に会いに行きたいものです。


あと、繰り返す防災ヘリの事件を見て、
ドクターヘリというのも危険を伴う仕事だな、と感じました。
(運行状況が異なるので、危険度は低いかもしれませんが…)
華やかな仕事である一方、そのリスクを改めて感じさせられますね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

劇場版 コード・ブルー [日記・雑感]

先日、コード・ブルーの劇場版を見てきました。



個人的にはドラマの焼き直しや延長という感が否めず、
これならTVのドラマ特番2時間で十分だったんじゃないかな、と。
肝腎の「医療ネタ」のほうも尽きている感じでしたし…
主人公5人+フェロー&患者さんのヒューマンドラマとしては、
面白かったっすけどね(^_^;)


とはいえ、ミスチルの『HANABI』とガッキーは相変わらず最強でした。
いちファンとしてなら、見に行く価値はあると思います。












暇なんでなにか映画を見に行こうと思うのなら…
ミッション・インポッシブルの最新作のほうが良い、かな??



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

医療機器レンタル 実績 [医者の資産運用]

先日、医療機器レンタルを始めた話をちょっと書きましたが、
https://corticalscrew.blog.so-net.ne.jp/2018-06-24
7月、8月の売り上げ?結果が出たのでちょっと検証してみます。

【7月】
(レンタル機器使用)手術4件
売り上げ:36,400円
【8月】
手術3件
売り上げ:44,100円


初期投資額が86万円ですので、
2ヶ月で10%弱の金額を回収することができました。
これを生み出すのに要した時間的な負担に関しては…
毎回の納品書および月毎の請求書を作成するのに、
ひと月あたり1時間位の事務作業をしたくらいですね。
振れ幅を考慮しても、年間利回り50〜60%くらいは期待できそうです。
費用対効果としても、なかなか良い感じだと思っております。


とはいえ、売り上げのうち半分は再投資?へ。
機械の洗浄・滅菌をやってくれているOpe室スタッフに、
飲み会代や病棟費的な名目で、還元することにしました。
機械を管理してくれているお礼としては安いものですし、
色々なことを頼みやすくなるというプライスレスな効果も(笑)


そんなこんなを踏まえて…
財務的には3年で償還できるかな?という感じですね。
年間利回り30%の投資という感じで落ち着きそうです。
とはいえ、
・使用機器の精度や状態を術者が管理可能であること
・術者の手術に対するモチベーションアップ
・Ope室スタッフの業務に対するモチベーションアップ
(日常業務だった機械管理業務が、インセンティブに!)
・法人売上に対する減価償却としての節税
などを考えると、数字以上の効果があるのは間違いありません。


自分の利益を生み出せたというのはもちろんですが、
周囲の人間にも何らかの形で利益を還元できたということに、
非常に嬉しく、満足しております。
手術患者が集まるほど皆が幸せになるシステムですので、
僕自身も技術と知識を常に磨き続けることで、
良い評判が広まるよう、頑張り続けたいと思えます( ̄ー ̄)/C□



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。