SSブログ

Macbook airの下取りが高価だった件 [日記・雑感]

春にMacbook proを新規購入した際に、
以前購入したMacbook air(Mid 2013)をスペア?として、
しばらく保有するということにしたのですが…
ニューマシンにも慣れ、各種のバックアップも問題ないため、
売却することにしました。


宅配便による買い取りも検討したのですが、
近くのビックカメラ店舗でソフマップが買い取りを行っており、
梱包も面倒なので…今回はそちらを利用してみました。


MBAのスペックは、
・13インチ
・1.7GHz Dual core i7
・ストレージ 256GB SSD(増設)
・メモリ 8GB(増設)
という感じ。


本体の買い取り料金は、44,000円!
更にストレージとメモリの増設分で、15,000円。
付属品なども含め、59,843円にもなりました。
購入価格が180,000円弱だったことを考えると、
5年使って、差し引き120,000円の出費なんで、
24,000円/年のコストとなりますね。
自分の肌感覚より、かなり安かったです゜\(・▽・)/


Windowsノートに比較し、Macbook系は買取が高価です。
価格が下落しない前に、3年周期で買っちゃってもいいかな?
などと、すこし無駄使いの欲が出てしまいました(笑)
まぁ、今回の24,000円/年というのを下回るようなら、
1年毎に検討して見る価値はあるかもしれません。


ってわけで、Macの下取り価格に驚いたとともに、
買替の際は、年間の費用対効果を考えるべきという話でした。
ロレックスやポルシェを節税に使うような次元の話と、
少し似ている感覚なのかもしれませんね。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

道民の儀 [日記・雑感]

週3日北海道生活が、早くも1年を超えました。
「札幌駅は、札駅(さつえき)と呼ぶ」
「行者にんにくは、葉のおひたしを食べるもの」
「冬はタチ(スケソウダラの白子、鱈とは異なる)の季節」
などなど、北海道民の文化を吸収しつつありますが、
今回は秋の文化である、
「イクラは自分で漬けるもの」
のお話です(笑)


とりあえず、魚屋で筋子を購入。
北海道だと100g/4〜500円で売ってますが、
本州はもう少し高価になります。


IMG_2876.JPG


筋子をまずほぐすのですが、これが意外と大変。
焼き網やラケットに押し付けてこすると、よく取れるらしい…
さらに40〜60℃のお湯で洗って、薄皮や汚れを取ります。


IMG_2877.JPG


食塩水でやると潰れないらしいけど、真水でもOK。
一旦白くなってビビりますが、食塩水につけると元通りになります。


IMG_2878.JPG


これをタッパーにとり、お好みの味(醤油、出汁、みりん。お酒…)
に3〜6時間漬けこむだけで、出来上がります。


IMG_2881.JPG


プリプリ、弾力性のある感じに仕上がるので、
ちょっと市販品とは異なる味わいを楽しめますよ!
意外と簡単に非日常を楽しめますので…
大人の気分転換にもオススメです。
閉店間際のスーパーで半額品を見かけたら、ぜひぜひ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

医師キャリアにおける金と時の重要性 [病院&医者の話]

英語ペラペラ道場でおなじみの杉本先生が、
新たにサイトを立ち上げました!
「いまだ金と時間を持たざる医師たちへ」


僕はこの概念を意識し始めたのが、ここ2〜3年の事ですが、
Dr.が若い頃から知っておくべき概念の一つだと思います。
医療を突き詰めることと、金や時間を作るということは、
僕の中では(正直な所)相反する部分が多いのですが…
10年目を過ぎたらキャリア形成を意識しつつ、
お金や時間を作ることにも興味を持つべきです。


是非、ご一読ください!




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

集中力をお金で買う【SONY WH-1000X M2 vs M3】 [日記・雑感]

先日紹介した杉本先生のページに、
こんなアイテムの紹介がありました。


「医師の仕事の生産性を爆アゲするアイテムーノイズキャンセリング・ヘッドホンー」


僕も、毎週北海道往復の5時間通勤がある関係上、
(フライト120分+電車90分+自動車40分)
このアイテムは即買いだったんですよ。
型番としてはSONY WH-1000Xというものになりますが、
旧モデルのM2と新モデルのM3に関して、
どちらを買うか色々と迷ったので、ご紹介してみます。
僕自身はヘッドホン自体を買うのが初めてでしたし、
音楽マニアではないので…音質へのこだわりはありません。
そんな人間がどう決断したかについて、書いてみます。


まず、ケーズデンキの店舗に行って、
M2とM3の試着や試聴を実際に行いました♫
その結果としては、

①音質の違いは殆ど感じられない
②ノイズキャンセリング能力は、M3が格段に上
③着用感や軽さについても、M3が格段に上
④値段はM2が上(M2は33,800円、M3は38,900円)

って感じでした。


とはいえ、ノイズキャンセリング童貞の人間にとっては、
M2のノイズキャンセリングも十分驚異的なものでしたので…
コスパ重視の方であれば、M2は通販で29,000円台ですから、
M2で充分だと思いますf^_^;


ただ、僕が購入したのはM3の方でした!!Σ(゚Д゚;エ
その理由としては…
・M3の充電端子がUSB-cであること(M2はMicro USB)
・M3は15分の急速充電で、5時間使用できること(M2は70分)
でした。
ボク個人がMacbook proを使っている関係上、
自宅にも職場2箇所にもUSB-c(60W)充電器があるので、
どこでも手軽に充電できる、ってのが最終的な決定理由です。


「集中力をお金で買える」ノイズキャンセリングヘッドホン。
移動中だけでなく、自宅や職場での作業にも使っており、
予想以上の効果が得られております。
下に比較レビューのリンクも張っておきますので、
是非参考にしてみてください。


⇒ https://e-earphone.blog/?p=1287001
⇒ https://keshilog.com/wh-1000xm3/










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

スペイン人監督が見る日本の若手サッカー選手 [サッカー]

今回は、サッカーの話ながら医者の世界にも通ずる話。
先日、こんなインタビュー記事を読んだのでご紹介します。


「厳しい上下関係、綿密な予定づくり…東京Vロティーナ監督が語る日本とスペインの文化の違い」


ロティーナ監督は2017年から東京Vの指揮を取っており、
デポルティポやセルタ、オサスナ、エスパニョール…
と、スペインの一部リーグの監督を勤めた経歴を持つ、
非常にご高名な?監督さんですね。


そんな彼が、日本の若手とベテランの関係を述べています。
厳しい上下関係の存在や先輩を敬う習慣があるせいか、
若手の自己主張が少なく、休養(自由)を不安がるという部分が、
個人的には若手医師の教育現場にも通ずるなぁ…と感じたのです。
僕自身は大学病院や基幹病院における若手医師の指導に加え、
学生の講義や病院実習などで若者に接していた頃、
彼らにはそんな印象を抱いていたので、非常に共感できました。


この記事はスペインと日本における、
「違い」
を、たった一つだけ紹介しただけのものです。
サッカーの差に与える影響としても、
ほんの僅かな部分でしょう。
とはいえ、この違いは様々なマインドの根底に影響することもあり、
自分が予想している以上に、結果において大きな違いを生み出しているのではないかな?
と考えさせられました。
もう少し若い時期に気づきたかったことですが…(笑)


自分も所属させてもらっているオンラインサロン
「医師のキャリア革命」
の若手メンバーを見ていると、
この記事のような『典型的若者/後輩像』ではありません。
自分で自分の道を模索し、周囲の人間に気後れすることなく、
主体的に創造的な活動をしているメンバーが多いです。


自分はそのような能力に乏しい人間でしたので、
そんな能力を持っている人たちを羨ましいと思いますし、
そんな能力を医療やそれ以外で発揮している皆さんから、
サロンの場において、思考や行動を学ばせて頂いています。


人生や生き方、価値観を変える良い契機になるかもしれませんよ。
医師の運営するオンラインサロン 大学を卒業したあとも学び続けたい人にオススメ



ちなみにこのロティーナ監督はその手腕が高く評価されており、
J1の強豪チームで争奪戦になっているようです!

こういった「海外の伝統国/強豪国特有のマインド」を知り、
日本人特有の文化背景をMixさせたメソッドを作って、
それを国内における教育や強化に持ち込むというのは、
意外と価値を生み出すのかもしれません。


医療現場でも活かしてみたい方法論?ですね!
_〆(・_・)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

モバイルディスプレイという発見 [日記・雑感]

僕は今、勤務先の2つの病院にある自分のデスクに、
サブディスプレイ(23インチ)を設置しております。
メインマシンが13インチMacbook proなんで、
複数書類を広げる作業には、サブディスプレイが必須なんです。


IMG_2936.jpg


自宅にも一時期サブディスプレイを置いていたのですが…
場所を取るし、床暖房のある部屋へ移動ができない事から、
自宅ではシングルディスプレイ生活をしておりました。
そんな中、最近見つけたのがこの商品。









サイズは15.6インチとやや小ぶりながら、
自宅だけでなく、出張にも持ち運びができるようなサイズが特徴。
重さは800g、薄さは8㍉しかありません。



2018-11-25 00.31.04.jpg



付属するマグネットカバーで何段階かに角度調節ができます。
これは、iPadのカバーのように閉じることができるため、
持ち運びの際には画面を保護する役割にも…
スタンドを用意する必要がないってことですね!
薄型なので、収納は本棚でもOK。



2018-11-25 00.31.28.jpg



類似商品と比較したアドバンテージとしては、
・USB-Cにより、信号と給電を一本で行うことができる
(他社は信号をHDMI、電源はACアダプターのように2系統のものが多い)
・FHD対応
・上位機種にはバッテリー搭載モデルもある
というところでしょうか。
特に、USB-Cケーブル1本で全てが賄えるというのは、
様々な面で優位性がありますね。
自宅内の取り回しはもちろん、ブリーフケースに入れて出張に持っていくのも容易です。



2018-11-25 00.37.52.jpg



ちなみにMacbook pro 13インチでは…
モニターに給電しつつPCで作業を行うという環境にて、
フル充電の状態から、3時間を超える作業ができました。
もちろん、PCのアダプターがあれば、
PCを充電しつつモニター給電が可能ですから…
エンドレスな仕事も可能です_〆(・_・)



自宅サブモニターの存在感にストレスを感じている方。
ノマドワーカーを目指すあなた。
ぜひお試しください。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。