SSブログ

Mac最速?のDICOM Viewer [病院&医者の話]

最近仕事で、医療用画像ファイル=DICOM を自分のPCで開く必要があり、
その環境を作るために四苦八苦しておりました。
メジャーなDICOMビューアは殆どがWindowsで動くものということを知り、
パラレルデスクトップ(WINDOWSをMac上で動かす) によるを環境作りを考えたのですが、
一手間かかるのがめんどくさくなってしまい…f^_^;


よく考えたら、そもそもMac対応のDICOM Viewerはないのか??
という当たり前の発想がすぐに思いつかなかったんですよね。
DICOM≒WINDOWSという固定観念があったため、かなりの遠回りをしてしまいました。
なにはともあれ、ようやく見つけたのがこちらのViewer!
⇒ OsiriX

「おしりックス」、「お尻エックス」と読んだ人は…自分の邪な心を省みましょう(笑)
正解は、「オザイリクス」でございます。
早速使ってみると動作もサクヌルだし、トラックパッドのマルチタッチ操作にも対応してるし、
個人的には十分満足できるソフトでした。
MacユーザーにはオススメできるDICOM Viewerですよ〜。


ちなみに、Tipsを紹介しているブログが2つあるので、合わせて紹介させて頂きます。

『医療関係者に贈るOsiriXの活用法』

『OsiriX HOW TO !!』


ちなみに、そもそもDICOM(ダイコム)とは…なんぞや?
という疑問も出てきたので、これを機に簡単に調べてみました。

【Wikiより】
Digital Imaging and COmmunications in Medicineの略で、
米国放射線学会 (ACR) と北米電子機器工業会 (NEMA) が開発した、
CTやMRI、CRなどで撮影した医用画像のフォーマットと、
それらの画像を扱う医用画像機器間の通信プロトコルを定義した標準規格のこと


だそうです。
世界各国、ほぼ共通のファイル形式と考えて良さそうですね。
でも、病院で働いていると、
「他院のMRIをもってきたけど読み込めない」
事態にときおり遭遇しますよね。
それは、どういうことなんでしょうか??


【Wikiより】
実際にはメーカーによって画像フォーマットやテキストデータなどの扱いが異なる
(いわゆる「メーカー方言」が存在する)ことが多い。
そのために相互運用が行えないケースも多く、病院関係者から問題視されている


というのが、その答えのようです。
DICOM、名前は聞いたことがあるし使っているけどその本質は意外と知らないものですね。
勉強になりました・・・φ(..;)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。